税金払うくらいなら、支出をふやしちゃえ!、、、はどうなのか?

はじめに

 先日、友人との会話の中で、「今年入院して70万円ほど払ったから、医療費控除が受けられる!よし、税金戻ってくる!」という話がありました。たしかに、医療費控除によって給料から源泉された税金が戻ってくるかもしれませんが、「よし」という言葉になんかひっかかりました。

 「税金払うくらいなら、なんか支出を増やした方が・・・」という言葉をきくこともあります。では、税金払うくらいなら、支出を増やした方が良いのでしょうか?

利益と税金

利益の計算

 いうまでもなく、利益は、売上から経費を引いて残った部分になります。

 簡単な例でいきます。もし、200万円で法人を設立し、第一期の売上が300万円で、経費が200万円なら、利益(税引前当期純利益)は100万円になります。

利益の計算

利益と税金

 税金の計算は、税引前当期純利益に対して一定の税率を掛けて、算出します。

 仮に利益に対して課される税金の税率が30%なら、税金は30万円となります。

 税引前当期純利益から、税金を引いた残りが税引後の当期純利益となります。この例であれば、70万円が税引後当期純利益です。

税金払うくらいなら、支出を増やしちゃえ!を検証

売上と経費の面から 

 当たり前ですが、利益が0円であれば、いくら税率を掛けても0なので税金は生じません。

 従いまして、売上金額と同額の経費が発生することで、税金は発生しません。例の場合は、経費が300万円であれば、税金は0となります(利益0の場合でも規模等に応じ課税されるものがあります)。

 なお、言うまでもなく、その経費が税務上経費として認められるものに限られます。

お金の流れの面から

 では、売上と経費の面からではなく、お金の流れでみるとどうなるでしょうか?200万円の資本金で会社を設立し、取引は全て現金という前提で、お金の流れで見てみるとどうでしょうか?

税金を払う場合

 ・資本金(現金)200万円で法人を設立

 ・現金で経費200万円支出

 ・売上300万円収入

 ・税金30万円支出

 なので、残った現金は、270万円となります。

 (資本金)200万円-(経費)200万円+(売上)300万-(税金)30万円=270万円

税金を支払わないため、支出を増やした場合

 ・資本金(現金)200万円で法人を設立

 ・現金で経費300万円支出

 ・売上300万円収入

 ・税金0

 なので、残った現金は、200万円となります。

 (資本金)200万円-(経費)300万円+(売上)300万-(税金)0

税金払った方がお金は残る 

 会社にお金が残るのと、お金が残らないの、どちらが良いですか?上記の例で、最終的に税金を払った方が、会社にお金が残ることになります。

 冒頭の知り合いの話も、最終的に税金は減っていますが、税金以上にお金の支出は増えてしまった訳で、税金の面からみると「よし!」なのかもしれませんが、支出の面から見れば、「げっ!」ですね。ただ、今回の入院は不測の事態で、税金を減らそうとして無理やり入院したわけではないので、病気を治してもらって、更に税金が減ったということで、やはり「よし!」なのかもしれません。

終わりに

 税金は、利益の全てを持っていかれるのではなく、その利益の1部です。利益を出す経営を続けていくと約70%の利益が会社に蓄積されていきます。蓄積された利益は、事業拡大への投資、大型の設備投資に用いることが可能です。また、今般のコロナ禍のような不測の事態においても、蓄積された資金で固定費等の支払いが可能となります。銀行融資が必要な場合においても、利益がでている会社の方が、融資を受けやすくなります。

 従いまして、是非、利益を出す経営を!と申し上げたい。しかし、経営者の方は、利益対する税額がどのくらいかとても気になるところだと思います。また、会計上、売上・経費のをいつ認識するかによって、利益の金額と実際の現金残高に相違が生じてしまい、利益が沢山生じているはずなのに、現金は少ない、ということもあると思います。

 当事務所では、月次決算等を通じて、納税予測の他、キャッシュフロー(実際のお金の状況)のご相談にも応じております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました