安全性分析(1)流動性分析とは

f:id:unnunkannung:20210428125148j:plain

安全性分析のうち、特に短期的な視点に基づく支払い能力を分析するものを流動性分析と言います。流動性とは、会社(事業)の短期的な負債(支払義務)と資産(支払手段)との関係を示すものです。

流動性分析の代表的なものとして、流動比率や当座比率があります。

流動比率と当座比率

流動比率

流動比率は、流動性分析のうち最も重要視される比率で、一般的には200%以上が望ましいとされます。流動比率は次の式で求められます。

流動比率=(流動資産(A)÷流動負債(C))×100

当座比率

当座比率は、流動資産のうち、より支払い手段として確実性の高い当座資産を用いて安全性を分析するもので、次の式で求められます。

当座比率=(当座資産(B)÷流動負債(C))×100

貸借対照表の区分

流動比率や当座比率で用いられる用語については、次の通りになります。

・流動資産(A):事業年度終了の日から1年以内に現金化されるもの

・流動負債(C):事業年度終了の日から1年以内に現金を支払うもの

・当座資産(B):換金性の高い流動資産から棚卸資産など現金に販売を要するものを除いた部分

f:id:unnunkannung:20210624154711p:plain

比較

数値の良しあしを判断するにあたっては、前期比較や、同業他社比較、同規模程度の他社比較が有効です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました