こんにちわ!
10月中旬くらいまで、「えっ、もう10月なのに、まだ暑い!」って日が何日かありましたが、ここ最近はやっと秋らしい気候になってきました。
今日は11月1日、今年もあと2月なので、今週くらいに年末調整の書類をお客様にお送りしようかと思っております。
さて、この年末調整の各種用紙ですが、私は、税務・会計業界に足を踏み入れるまでは、普通の一般企業でサラリーマンをしておりましたので、事務の方から「〇日までに提出してね~♪」と、書き方の説明をうけることもなく、またマニュアルすらない状態で渡され、なんとなく書いて提出した年末調整の書類、今思うと相当な還付金をもらいそこなっているのではないか?と思っております。
皆さんは、書類に書き漏れなどがないように、国税庁ホームページの記載例等を参考にして、税金の還付額が減らないように注意されてください。
(年末調整における必要書類)
□扶養控除等申告書
□基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得調整金額調整控除申告書
令和4年分基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書、記載例、入力用
□保険料控除申告書
□住宅借入金等特別控除申告書
※住宅借入金等特別控除申告書は、給与所得者本人から取得。
コメント